
〈ワイン小話40〉ブルゴーニュの白といえば?アリゴテもあり!
ブルゴーニュの白といえば、多くはシャルドネですが、アリゴテもあります。
アリゴテはブルゴーニュを原産とする白ブドウ品種で、ピノ・ノワールとグーエ・ブランという品種の交配で誕生しました。スパークリングワインも造られます。
少し酸味があり、これを好む方もいらっしゃいます。
作家の辻仁成さんもマヴィのアリゴテファンでした。らしい( と言って来られたお客さんがいました)
香りは蜂蜜や百合の花、優しい柑橘の香りなどが複雑に混ざり合っています。
口当たりは優しく、ゆっくりと味わいが広がっていきます。綺麗で、少し重みのある酸味が広がり、喉元を過ぎてもまだ余韻を楽しむことができます。
基本的に爽やかですが、樽熟成したものはバターやナッツの風味も加わります。
和食特にお魚にも合うので、まだ飲んだことがない方はぜひ一度アリゴテをお試しください。
ブルゴーニュではシャルドネの影に隠れていますが、爽やかな美味しいワインです。

