〈ワイン小話32〉アペリティフって?

〈ワイン小話32〉アペリティフって?

アペリティフ(apéritif)とは、フランス語で「食前酒」の事。食事の前に飲むアルコール飲料やその習慣を指します。 

日本人にはあまり馴染みのない習慣ですが、海外の人たちは、カクテルやスパークリングワインなどを、軽いつまみと楽しんで、その後食事を楽しむという感じです。

日本の懐石料理では梅酒がよく食前酒として出されますよね。あれもアペリティフ?

さらに食事の後に余韻を楽しむために飲む食後酒のディジェスティフ(digestif)もあります。( どんだけ飲むんや〜〜  )

以前見たアガサクリスティの映画で、紳士達が、食後、図書室とかに場所を移して、ポートワインやブランデーと一緒に会話を楽しむシーンがありました。

アペリティフの日というのもあり、仕事が終わり、食事の前にひと空間一呼吸置くための、ライフスタイルとして日本でも普及したら素敵ですね。

#オーガニックワイン

#マヴィ新高円寺

#ワイン小話

#ボジョレーヌーヴォー

#自然派ワイン

#ナチュールワイン

#アグリカルチャービオロジック

#ビオディナミ

#ノンドサージュ

#ヴィーガンワイン

#オーガニックワイン大好き

PAGE TOP