〈ワイン小話51〉オーストリアのワイン

〈ワイン小話51〉オーストリアのワイン

オーストリアといえば、ウイーン、さらには、以前に見た映画「プリンセスシシー」(ロミシュナイダー主演)を思い出します。オーストリアは以前大国だったんですね。

皇妃のエリザベートは、自由奔放な人だったようで、最後は暗殺されましたが、芸術の都ウイーンの発展に寄与したと言われています。この映画は三部作ですが、面白いのでぜひみてください。宝塚歌劇団も皇妃エリザベートやってましたね。

そこでオーストリアのワイン🍷

ビオディナミ(バイオダイナミック農法)を提唱した、ルドルフシュタイナーがオーストリアの出身ということもあり、ビオディナミを実践する生産者も多く、ビオディナミワインが多い地域です。

オーガニックの先進国でもあります。

白の葡萄は主に、グリューナフェルトリーナー、赤はツヴァイゲルトが多いです。

どちらも軽やかでキレがあり飲みやすくて、これからの暑い季節にはもってこいなワインです。

オーストリアのワインを見つけたらぜひ飲んでみてください。和食にも合わせやすくてオススメです。

#オーガニックワイン

#マヴィ新高円寺

#ワイン小話#ボジョレーヌーヴォー

#自然派ワイン

#ナチュールワイン

#アグリカルチャービオロジック

#ビオディナミワイン

#ノンドサージュ

#ヴィーガンワイン

#オーガニックワイン大好き

#箱ワイン #大容量ワイン

PAGE TOP