
ナチュールワイン自然派ワインって何?とよく聞かれます。
それは定義の無いとても大まかで曖昧な表現です。
オーガニックには定義があり、認証機関やマークもありますが、ナチュールには、自然派というような、日本の有機JAS法で言うならば、減農薬や化学添加物を通常よりは少なく使用していると言うような感じでしょうか。
通常って何?とも思いますが、農薬まみれ、化学添加物まみれのワインよりはマシ?かな。
一般のワインや大量生産のワインには酸化防止剤だけでなく、色付け香付け味付けのための化学添加物が使われている事が多いのです。頭が痛くなったり、次の日に残ったりするのは、このような添加物のせいかも。出来ればできるだけ葡萄が発酵しただけの、自然のままのワインが飲みたいと私は思います。
n #オーガニックワイン #マヴィ新高円寺 #ワイン小話 #ボジョレーヌーヴォー #自然派ワイン #ナチュールワイン #アグリカルチャービオロジック #ビオディナミ #ノンドサージュ #ヴィーガンワイン #オーガニックワイン大好き